クラウドワークスを利用すると、格安でアンケートの回答者を募集し、集めることができます。

具体的には500円出せば100名の回答が余裕で集まります。

この記事では、クラウドワークスの会員にアンケートをとる手順を1から詳しく解説します。

ぜひ、気軽にアンケート調査を実施して、あなたのビジネスに役立ててください。

「クラウドワークスのアンケートって実際どうなの?信頼できるの?どんな人が回答してくれるの?」という方はこちら
格安でアンケート調査をする方法3選(500円で100名の回答を集める方法)

目次

クラウドワークスに登録する

まずは以下の手順で、クラウドワークスに会員登録をします。
※会員登録済みの方は飛ばしてください。

1-1.クラウドワークスにアクセス
1-2.「会員登録(無料)」をクリック
1-3.「メールアドレスを入力し、「会員登録する(無料)」をクリック
1-4.クラウドワークスから届いたメールのURLをクリック
1-5.氏名などの情報を入力
1-6.「会員登録を実行する」をクリック

1-1.クラウドワークスにアクセス

まずはクラウドワークスにアクセスしてください

https://crowdworks.jp/

1-2.「会員登録(無料)」をクリック

「会員登録」(画像の赤枠どちらか)をクリックしてください。

1-3.「メールアドレスを入力し、「会員登録する(無料)」をクリック

下の画像の赤枠にメールアドレスを入力して、「会員登録する(無料)」をクリックしてください。

※FacebookやYahoo!ID、Googleアカウントから登録したい方はそちらをクリックして進めてください。

下の画面が表示され、入力したメールアドレス宛にメールが届きます。

1-4.クラウドワークスから届いたメールのURLをクリック

メールに記載されているURLをクリックしてください。

1-5.氏名などの情報を入力

ユーザー名、パスワード、氏名など必要な情報を入力します。

1-5-1.「ユーザー名」の入力

ユーザー名はアンケートを依頼する際に、クラウドワークスの会員に表示されます。

そのため個人情報等を含まないユーザー名にするのが無難だと思います。

※表示される名前を後で変更することはできますので、そこまで深く考えなくても大丈夫です。

1-5-2.「主な利用方法」の選択

アンケートやその他の仕事を依頼することがメインで登録する場合は、「仕事を依頼する」を選択しておきましょう。

どちらを選択しても仕事の「依頼」も「受注」もできますし、後で設定の変更もできるため深く考えなくて大丈夫です。

※この選択によって、ログインした時の最初に表示されるページが「仕事の依頼用」になるか、「仕事を受ける用」になるかが決まるだけです。

1-6.「会員登録を実行する」をクリック

登録内容を確認し、「会員登録を実行する」をクリックしてください。

これで会員登録完了です!

他の人のアンケートに回答してみる

会員登録が済んだら、他の方が依頼しているアンケートに回答してみましょう。

実際に回答することで、依頼の仕方やアンケートの内容、どんな気持ちで回答されるものなのかをイメージしやすくなります。

時間が無い方はこの項目は飛ばして次に進んでください。

2-1.クラウドワークスにログインする
2-2.「仕事を探す」をクリック
2-3.「アンケート」で検索または「カンタン作業→質問・アンケート・テスト」をクリック
2-4.タスク形式の中からアンケートを選んでタイトルをクリック
2-5.「作業開始」をクリック
2-6.アンケートに回答する
2-7.回答が承認されるのを待つ

2-1.クラウドワークスにログインする

登録したIDとパスワードで、クラウドワークスにログインしてください。

2-2.「仕事を探す」をクリック

2-3.「アンケート」で検索または「カンタン作業→質問・アンケート・テスト」をクリック


ページ上部の検索窓で「アンケート」で検索するか、もしくはページ左の「仕事カテゴリ」から、「カンタン作業」→「質問・アンケート・テスト」を選択します。

「アンケート」のワードで検索した場合は、タイトルに「アンケート」の文字が含まれている案件が表示されます。

「仕事カテゴリ」から選ぶと、アンケートの他に、「ドラマの感想を教えてください」などの簡単なライティングの案件も含んで表示されます。

2-4.タスク形式の中からアンケートを選んでタイトルをクリック

仕事の一覧で「タスク」と表示されている案件の中から、好きなものを選んで回答してみましょう。

「タイトル」と「報酬」が回答意欲に影響することがわかるかと思います。

「固定報酬制」は一般的なアンケートには適しません。

2-5.「作業を開始する」をクリック

回答したいアンケートのタイトルをクリックし、ページ下部の「作業を開始する」をクリックして回答します。

2-6.アンケートに回答する

アンケートに回答して、「作業を完了する」をクリックして回答完了です!

2-7.回答が承認されるのを待つ

アンケートの依頼者が、あなたの回答に不備がないかを確認し、承認をするとあなたに報酬が支払われます。

回答が承認されるとメールでお知らせが来ます。

回答してみていかがでしたか?

中には意味がわかりにくかったり、回答が面倒に感じるアンケートもあったかもしれません。

回答者の負担を考えてアンケートを組み立て、手間がかかる場合は報酬を高く設定するなど、工夫しましょう。

そうすることで回答精度も高くなります。

では次から、いよいよアンケートを依頼する側として、アンケートの設定をしていきましょう。

アンケートの依頼をする

会員登録が済んだら、早速アンケートの依頼の設定をしましょう。

3-1.クライアント(発注者)メニューを表示
3-2.「新しい仕事を依頼」をクリック
3-3.【STEP①】「カンタン作業・事務」「質問・アンケート」を選択
3-4.【STEP②】「タスク形式」を選択
3-5.【STEP③-1】アンケートの概要を入力
3-6.【STEP③-2】作業内容(アンケートの設問)を設定
3-7.【STEP④】「作業単価・件数」を入力
3-8.【STEP⑤】期限を決める
3-9.【STEP⑥】オプションを選択
3-10.「下書き保存して仕事管理へ」または「確認画面に進む」をクリック
3-11.「この内容で登録して支払い方法を選択する」をクリック
3-12.電話番号認証を行う
3-13.仮払いを行う
3-14.アンケートの開始を待つ
3-15.アンケート開始、回収完了まで待つ

3-1.クライアント(発注者)メニューを表示

まずはクラウドワークスにログインし、右上の表示が「クライアント(発注者)メニュー」になっていることを確認してください。

もし「クラウドワーカー(受注者)メニュー」になっていたら、「クライアント(発注者)メニュー」に切り替えてください。

3-2.「新しい仕事を依頼」をクリック

ページ上部の「新しい仕事を依頼」または、ページ中ほどの「仕事を掲載する(無料)」をクリックしてください。

3-3.【STEP①】「カンタン作業・事務」「質問・アンケート」を選択

3-4.【STEP②】「タスク形式」を選択

3-5.【STEP③-1】アンケートの概要を入力

3-5-1.依頼タイトル

回答者は、依頼タイトルを見てアンケートに回答するかを検討されますので、わかりやすく簡潔に記載しましょう。

タイトルに入れておくと良い内容は以下の3点です。

  • 回答ボリューム
  • 回答条件(○○の人限定)
  • アンケート内容

例:【簡単30秒】誰でも回答OK!ご自身に関するアンケート

3-5-2.依頼詳細

依頼タイトルをもう少し詳しく載せておく程度で大丈夫です。
概要、回答ボリューム、回答条件、注意事項など。

(入力例)
【 概要 】
「ご自身に関するアンケート」にご回答ください。
5問 所要時間30秒程度

【回答条件】
どなたでもご回答いただけます。

【注意事項】
回答内容とプロフィールの情報に違いが見られた場合、回答を承認できない場合がございます。

3-5-3.添付ファイル

画像などを確認してから回答してほしい場合などは、ファイルをアップできます。

3-5-4.表示設定

基本的にはチェックしないでOKです。

回答前にアンケート内容を見られたくない場合などはチェックをいれておくとよいです。

3-6.【STEP③-2】作業内容(アンケートの設問)を設定

アンケートの設問と選択肢を設定します。

性年代等の基本情報も、設問を設定しないと取得できませんので、必要に応じて設定してください。

設定をしながらアンケート内容を考えると時間がかかるので、設問と選択肢をメモ帳やワード、エクセル等で作成してから設定することをお勧めします。

まだ設問内容が固まっていない場合は、一旦ページ最下部の「下書き保存して仕事管理へ」をクリックして保存しておきましょう。

3-6-1.設問形式の設定

ページ左のいずれかの設問形式をクリックすると、設問の追加ができます。

3-6-2.文字入力形式の設問の設定

① 「文字入力(一行)」または「文字入力(複数行)」を選択してください。
※この2つの違いは、回答欄が1行か、複数行かの違いだけです。

② タイトル
設問文をここに入力します。

③ 入力必須
基本的にはチェックを入れます。任意回答(全員が答えなくてもよい設問)の場合はチェックを外してください。

④ 重複を認めない(重要!)
ここはチェックを入れないでください
同じ内容を何度も回答させないための機能なのですが、普通のアンケートの場合は一人一回答のため不要です。
チェックしてしまうと、例えば「特になし」という回答が2人出ると、1人は理由もわからず回答できなくなってしまいます。

⑤文字数制限
文字数に制限をつけるときは、入力してください。

説明文
設問文に注釈など、補足事項がある場合はここに入力するとよいです。

⑦ 補足資料
画像等のファイルをアップロードできます。回答者には設問部分にファイル名のリンクが表示され、クリックすると見れます。もしアップする場合、「設問文」や「説明文」に、「画像を見てからご回答ください」のような文言を入れておくとよいでしょう。

⑧ 必須ワード
アンケートでは使わないと思います。

⑨ 初期値
基本は使いません。

⑩ 編集終了
設問設定が完了したらクリックしてください。


設問を削除したり、設問順の入れ替えができます。

3-6-3.選択式の設問の設定

① 「単一選択項目(ひとつだけ選択する回答形式)」または「複数選択項目(ひとつ以上選択する回答形式)」を選択してください。

② タイトル
設問文をここに入力します。

③ 選択肢
選択肢を入力してください。

④ 選択肢を追加する
選択肢を増やすときはこちらをクリックしてください。

⑤ 入力必須
基本的にはチェックを入れます。任意回答(全員が答えなくてもよい設問)の場合はチェックを外してください。

⑥ 選択肢の削除
選択肢を削除するときは「×」をクリックします。

⑦ 説明文
設問文に注釈など、補足事項がある場合はここに入力するとよいです。

⑧ 補足資料
画像等のファイルをアップロードできます。回答者には設問部分にファイル名のリンクが表示され、クリックすると見れます。
もしアップする場合、「設問文」や「説明文」に、「画像を見てからご回答ください」のような文言を入れておくとよいでしょう。

⑨ 編集終了
設問設定が完了したらクリックしてください。

設問を削除したり、設問順の入れ替えができます。

3-7.【STEP④】「作業単価・件数」を入力

3-7-1.作業単価・件数

回答者に払う報酬と、集めたい件数を入力します。

報酬の相場の目安ですが、選択式の場合は1問あたり0.5円程度で設定すれば十分集まると思います(10問の場合5円)。

また、回答の精度を意識しつつ目標回答数を確実に集めたい場合(しっかりとした調査として分析をしたい場合)は、件数を目標より1~2割程度多めに設定しておくことをお勧めします。

アンケート内容によっては、1~2割程度不備回答が出る場合があるためです(WEBのアンケートでは仕方のないことなので、それを加味して設計しましょう)。

3-7-2. 1人あたりの作業件数(重要!)

アンケートの場合、「制限をかける」を選択し、「1人当たり1件まで」とします

このように設定しておかないと、1人で何回も回答して報酬をたくさんもらおうとする人が出てしまいます。

※ライティング系で1人に何回も回答してもらう場合等は、「制限をかけない」の方が良い場合があるようです。

3-8.【STEP⑤】期限を決める

アンケートの期限を設定します。一番長い「14日後」に設定しておくのがおすすめです。

期限になると回答数が目標に達していなくても、アンケート募集が終了してしまい、手間がかかるためです。

期限が長くても回答の集まりやすさにはあまり影響しないと思います。

急募オプション・募集期間延長オプション
基本的には、オプションは不要です。
クラウドワークスのアンケートは安さが一番の魅力なのですが、ここに費用をかけてしまうと割高になってしまいます。
アンケート以外の依頼のときにオプションを検討すると良いと思います。

3-9.【STEP⑥】オプションを選択

アンケートの場合、基本的にオプションはすべてチェックしないで大丈夫です。

ただ、「作業開始の制限」については、回答精度を優先する場合はチェックしても良いです。

これをチェックすると、過去に依頼された仕事を95%以上承認された人のみが回答できる設定になります。

ただし、回答できる対象者が減りますし、アンケートの場合はそこまで気にしなくても良いとは思います。

3-10.「下書き保存して仕事管理へ」または「確認画面に進む」をクリック

「確認画面に進む」をクリックすると、支払い手続きに進みます。

まだ設定が完了していない場合は、一度下書きに保存しておきましょう。

3-11.「この内容で登録して支払い方法を選択する」をクリック

設定内容のプレビューが表示されますので、最終確認して問題なければ、「この内容で登録して支払い方法を選択する」を選択して次に進んでください。

3-12.電話番号認証を行う

初回のみ、「電話番号の認証」が必要です(下記が表示されます)。

3-12-1.「プロフィールに電話番号を登録する」をクリック

プロフィールに電話番号を登録していない方は、ポップアップが出てきますので、ここで電話番号を登録してください。

3-12-2.「認証用電話番号を表示する」をクリック

プロフィールに登録した電話番号から、表示された電話番号に電話をかけてください。
これで電話番号認証は完了です(認証されると画面が切り替わります)。

3-13.仮払いを行う

タスク形式で行うアンケートの場合、先に支払い(仮払い)をします。

先ほど3-7.【STEP④】「作業単価・件数」を入力 で設定した金額を先にクラウドワークスに支払います。

クラウドワークス側からすると、アンケートをとったのに依頼者から支払いがされない、という事態を防ぐためですね。

支払い方法は、請求書払い、クレジットカード、銀行振り込み、PayPal決済が利用できます。

回答数が目標に届かなかった場合は、その分の費用は後で返金されますのでご安心ください。

また、回答者に報酬が支払われるタイミングは、あなたが回答を見て「承認」してからです。(後で詳しく書いています)。

ですので先に仮払いをしていたとしても、適当な回答をした人に対して報酬を支払わなければいけない、ということもありません。その点もご安心ください。

3-14.アンケートの開始を待つ

「仕事管理」から、設定したアンケートの「ステータス」を確認し、「公開待ち」になっていることを確認しましょう。

仮払いをした直後にアンケートが開始されるわけではありません。

クラウドワークスのチェックが入り、内容に問題ないと判断されれば開始されます(あからさまにおかしな内容でなければ基本的には承認されるはずです)。

最大2営業日程度かかると記載されていますが、私の経験上では1営業日内にすべて開始されました。

ただし、クラウドワークスのチェックは平日の営業時間内に行われるため、土日祝日や平日の営業時間外に仮払いを行った場合は、その日中に開始されることはありません。

例えば、金曜の夜に仮払いまで行っても、アンケートが始まるのは月曜日からになります。

3-15.アンケート開始、回収完了まで待つ

クラウドワークス側でチェックが完了すると、アンケートが公開されて回答が集まってきます。

そのタイミングであなたが行う作業はありません。

アンケートが公開されたことの通知は来ないと思います。

公開されたかどうかや、回答の進捗は、「仕事管理」の「ステータス」をみると確認できます。

回答者の条件無しで10問100件くらいでしたら一日かからずに集まることがほとんどです。

回収が完了すると、クラウドワークスから「作業が完了しました」とメールが来ます。

「仕事管理」→「ステータス」を見ると、「募集終了」となっています。

ついにアンケートが回収できました!お疲れさまでした。
結果を見るのが楽しみですね!

アンケートの結果を確認する

アンケート結果を確認できるまであと少しです!

4-1.承認作業とは
4-2.承認作業の手順
4-3.アンケートの回答をダウンロードする
4-4.アンケートの結果を確認する

4-1.承認作業とは

アンケートの結果をダウンロードする前に、「承認作業」が必要です。
画面上で回答を見ながら、ちゃんと回答されているかをチェックしていきます。

あなたが回答を「承認」すると、承認された回答者に報酬が支払われます。
「非承認」にすると報酬は支払われず、非承認にした回答データはダウンロードできません。

適当な回答をした人に報酬を支払わずに済むのはメリットなのですが、回答数が多い場合や設問数が多い場合、この承認作業を厳密にやるとかなりの時間がかかってしまいます。

例えば100件回答を集めた場合、100件の回答を画面上でチェックして、ひとつひとつクリックしていかないといけないので大変です。
そこまでして数件を「非承認」にしたところで浮く費用はたかがしれているので、全部の回答を「承認」にして、結果をダウンロードした後に不要なデータをカットして分析した方が圧倒的に早いのでお勧めです。

ただし、全部承認してから分析時にカットする場合にも注意点があります。

例えば、100件の回答を集めて全部「承認」し、後で回答不備が10件見つかった場合、有効回答数が90件になってしまいます。

不備回答10件を「非承認」にしておけば、自動的にその分の10件を追加で回収してくれるのですが、一度100件全て「承認」してしまうと、追加回収ができません。

ですので、「ちゃんとした回答が絶対100件必要」という場合には、予め不備回答を見越して目標回収数より1割程度多めに(100件集めたければ110件程度)回収しておくことをお勧めします。

4-2.承認作業の手順

「仕事管理」→「承認待ち」をクリック

回答の一覧(回答者のユーザー名と回答内容の抜粋)が表示されます。

画面左の「ステータス」の左のチェックボックス(小さい赤枠部分)をチェックして、「作業内容の一括承認」をクリックすると、一番早く承認ができます(下の画像参照)。

一括といっても一度に表示されるのが最大20件なので、100件集めたら5回その作業を繰り返す必要はあります。

個別に回答の詳細の確認や、「承認/非承認」を行いたい場合は、画面右端の「承認作業」から行ってください。

4-3.アンケートの回答をダウンロードする

承認作業が完了すると、「仕事管理」→「お仕事サマリー」に、承認した件数が表示されます。

この承認済みの数字の部分をクリックしてください。

回答の一覧と、「形式を選んで内容を一括ダウンロード」が表示されます。

クリックすると、「Excelをお使いの方(SIJS形式)」「Excel以外をお使いの方」と二つ表示されますので、該当する方をクリックしてダウンロードしてください。

ダウンロードは何回でもできますので、どちらがよいかわからなければ、試しにどちらかダウンロードして、文字化けせずに表示されるかを確認すれば大丈夫です。

4-4.エクセルもナンバーズも無い方はGoogleスプレッドシートで結果を確認するのがお勧め

エクセルもナンバーズ(macのエクセルみたいなソフト)も無い方は、Googleスプレッドシートで結果を確認できます。

Googleのアカウント(Gmailのアドレス)さえあれば無料で利用できます。

1.事前に「Excel以外をお使いの方」の形式でアンケート結果をダウンロードしておく

2.Googleのトップ画面から「Googleアプリアイコン」をクリック
3.「ドライブ」をクリック

「Googleアプリアイコン」をクリック→「ドライブ」をクリック

4.「Googleスプレッドシート」→「空白のスプレッドシート」を選択→「無題のスプレッドシート」が開きます

5.「無題のスプレッドシート」の「ファイル」→「インポート」をクリック


6.「アップロード」のタブをクリック

7.事前にダウンロードしておいたアンケート結果のファイルをドラッグ→「インポート」をクリック

7.アンケート結果がGoogleスプレッドシート上に表示されます。自動的にGoogleドライブに保存され、Googleドライブからいつでも見ることができます。

4-5.アンケートの結果を確認する

ダウンロードした回答データが下の画像です。

1人の回答が横1行に記載されています。

例えば、画像のE列が2の人は、性別の設問で選択肢番号2(女性)を選んだ、という意味です。

C列には回答者のプロフィールのURLがあります。

プロフィールが何も入っていない人もいるのでそこまで参考にはなりませんが、年齢指定のアンケートの場合に年齢を確認して不備を確認できる場合があります。

また、良い回答をしてくれた方に個別に仕事を相談するような使い方もできますね。

やろうとすればインタビュー調査のリクルートとして使うこともできるかもしれません。

終わりに

以上、クラウドワークスでアンケートを取る方法でした。アンケートはとれましたか?(とれそうですか?)

文字にすると長くなってしまいますが、一度やってしまえばそんなに難しくありません。
まずは一度、やってみていただけると嬉しいです。

あとはどう集計するかを少しだけ触れておくと、簡単な内容でしたらエクセル(またはGoogleスプレッドシート)のフィルターをかければ回答数を数えられますし、エクセルでしたら「ピボットテーブル」という機能を使うと集計が早いです。

また、もっと本格的な設問設定をしたい場合、Googleフォーム等でアンケート画面を作成して、そのURLをクラウドワークスに貼って回答してもらう、ということも可能です。

何かありましたらお気軽にご相談いただけますと幸いです。